家庭教師ハハの読書三昧!と日々の指導のアレコレ。

プロ家庭教師ハハの読書記録と日々の指導記録。

子育て

息子の目にも涙。

息子に朝7時前に起こされて、授乳してたら二度寝。9時半!寝過ぎたー!!今日は8時ごろに起きて昼寝の時間を早めるはずがーっ なんだかんだであっという間に11時12時すぎに寝かしつけるも、結局寝たのは13時うーん!!(´Д`)その間に、夫の仕事部屋…

11ヶ月児は反転映像をどこまで認識しているのか?

本日も夫とテレビ電話。仕事をしながらカメラをオンにしてくれて、いつもの2人の時間のような感覚で会話。夕食で面白い食べ物が出てきたこと、物価が高いため、ワイングラス1杯の値段が2千円弱もしたことなど、文化の違いなどの話をしてくれて、異国に思い…

心身ともにネガティブあんどnegative

夫がコロナ禍になってから初の出張へ出かけました。それも海外…。国内出張は目立つようになってきましたが、とうとう海外も始まりましたね。出国前のPCR検査はnegativeでしたが、これ帰国する時の検査でpositiveだぜ★とかになったら帰宅できないやつ…。我が…

乳児連れて午前中の行動は無理!

今日、午前中に乳幼児が遊べる施設へ行ってきました。9時から2時間の予約だったので、しっかり9時に着くように家を出てベビーカーを押しながら行ったんですがね、もう昼に帰ってきてから今のところ何もしてません!8時に起きて、自分の身なりを先に整えて息…

子どもとの時間

昨日、夫が出勤日(コロナで週1出勤)だったので朝8時から赤子と2人。久々に外に出てかなり疲れました。ところで世の中の乳児を持つ女性はどういう1日を過ごしているのでしょう?私は、というと・・・ 8時〜9時に起床 9時 子の着替えと同時にご飯の準備10時 …

物の動きを認識する

私たちは普段、物がどうやって動いているのか、その仕組みや構造を思い描きながら生活することはないと思う。例えば、「掃除機は電気エネルギーを動力に変換して」とか、「よしテレビを付けるぞ!電気エネルギーを光エネルギーに変換だ!」みたいな。そんな…

2人目問題

私も人を産んだことにより、より子供の問題が現実となってきている。今まで(独身時代)は友人のところに子供が3人生まれようが、「へぇすごいねぇ」くらいしか思っていなかったが、最近自分で次の子供についてを積極的に考えるようになった。「2歳差にする…

子どもの成長スイッチ

息子を10ヶ月見てきて思ったことがある。身体的な成長の過程で他の成長を促すスイッチになるものがあるな、と。一番感じたのは歩き始めるようになった9ヶ月。歩くようになったことが何かの引き金になったのか、今まであまり興味がなさそうだった絵本に対して…

赤ちゃんの空間認知について

乳児の空間認知能力はいつ頃から形成されるのか?現在我が家には0歳10ヶ月の超絶元気な男の子がいる。9ヶ月から歩き始め、今では彼の頭の中に家の地図(間取りの把握)が出来上がっており、自由自在に部屋中を行き来する。例えば、朝起きるとまず自分のお父さ…