家庭教師ハハの読書三昧!と日々の指導のアレコレ。

プロ家庭教師ハハの読書記録と日々の指導記録。

子どもとの時間

昨日、夫が出勤日(コロナで週1出勤)だったので
朝8時から赤子と2人。
久々に外に出てかなり疲れました。

ところで世の中の乳児を持つ女性はどういう1日を過ごしているのでしょう?

私は、というと・・・
 8時〜9時に起床
 9時     子の着替えと同時にご飯の準備
10時    子のご飯
10時半   子のご飯終了で『シナプしゅ』を見せる
     その間私はぼーっと自分時間。
11時   散乱したおもちゃを軽く片付けて掃除機かけと洗濯
11時半  洗濯干し
12時〜13時 子がぐずり始める→昼寝
13時   大人お昼ご飯
13時半〜15時 私の自由時間
15時   子が目覚める

みたいな!
午前中はいつも掃除洗濯食器洗いなどで終わるので、
家事全般は午前中に片付けています。
この間、何となく近くの児童館のHPを見たら、
乳児が集まる時間は午前中なんですね、みんな午前中に集まっているようですけど、
じゃぁ掃除とかはいつやってんの?午後?
午後とか私が一番やる気を失う時間なので、出かけるのも億劫なのに朝頑張って児童館へ行って、正午くらいに家に帰宅したらもう疲れきって息子と寝そうです笑

世の中のよく動かれる女性たちはどういった生活なんでしょうね。
私は昔から夜型で、今でも夜になると目が冴え始める人間ですから、
昼はもうグダーっとしています。

そんな私、昨日は息子を連れて久々に公園へ行ってきました。
気温が高かったので、16時過ぎになんとか家を出て、ベビーカーを押しながら
とある森のような公園へ。

春休みの頃もよく出かけていたのですが、
あの頃は行き場を無くした子どもたち(幼稚園〜中学生)と保護者が入り乱れており、
しかも桜も見頃だったので、ありとあらゆる年齢層が集まってカオス状態。
私は人が多いのは苦手&知らない人に話しかけられるのも苦手なので、
知らない幼稚園児のお母さんに話しかけられて以来出なくなりました(汗
何度か会っていたみたいなんですが、私はそもそも意識をしていないし、
ただでさえマスクで顔半分隠れている状態で人を判別など出来ねぇ!!
だから私としては2度目に出会った時に挨拶された時も
たまたま近くにいたから知らない人に挨拶されたのか、
会ったことある人に挨拶されたのかということも分からず!!
「え〜昨日も会ったのに〜!!私嫌われちゃいました〜??」
しらねぇYO!!誰だお前は!!でした。
そこから面倒くせぇ・・・あの人に会っても顔も思い出せないからまた同じこと言われるな、まぁ天気悪いから今日は公園行かなくて良いか!
ってのが続いて1ヶ月以上経過。

他の公園へ行ったりもしましたが、
森のような公園にのみ、幼児用のブランコがあるんですよねぇ・・・。
体力が有り余って最近は家の中を小走りするようになった10ヶ月児。
そろそろ外に出したほうが良いかなぁ・・・と思い、
何とか公園へ行こうと久々に重い腰を上げました。
上げるまでに1時間はかかったけどね笑

家を出ればあとはなんとかなるんですが、
家を出るまでに時間がかかる。
とにかく面倒臭い。
家を出たくない、だるい!
口癖は「あーめんど」
そんな母、すまんねぇ・・・。


森のような公園は植生がなかなか面白く、
カントウタンポポ(関西だけに?カンサイタンポポらしい)と西洋タンポポが入り乱れていたり、
タチツボスミレが群生していたりとか、
季節ごとに色々な花が楽しめます。
それと昆虫に野鳥など種類多く、私はそれを楽しんでします。
ただ蜂も多く、それがちょっと鬱陶しいですが。

特に今時期は昆虫の中でも一番好きな蝶が羽化し始めていますので、それが楽しい。
昨日も入り口のところでアオスジアゲハが飛んでいたんですよね。
そういうのは見ていて楽しいし、心躍ります。
息子がもう少し大きくなって外界のものを広く認識できるようになった時、
一緒に虫取りに行きたいし、蝶の卵を見つけに行って孵化させたい。
もう10年以上前、甥っ子が小学生の頃にアゲハ蝶の卵をたくさん持ち帰って
家で飼っていました。しっかり蛹にして、近くでミカン科の葉を取ってきて
一生懸命育てて最後は見事に蝶にしたんですね。
それが私は羨ましくて、絶対いつかやってやろうと思っていたんですが、
なかなかその機会を持てなかった、だからいつか息子と・・・と思っています。

昨日の公園は春休みとは打って変わって人も少なく、満喫。
同じくらいの乳幼児を連れた方がちらほらいた程度。

我が息子は、4ヶ月くらいから乗っているブランコに乗れて満足気。
もうかなり高くまで漕いであげられるようになりました。
怖がらずに奇声をあげて楽しんでいる姿の後ろに、また蝶。

ヒラヒラ舞うように見えて1秒間に10回以上も羽ばたいているというのは
小学校の時に習った国語の教科書での知識。
いつ、あの蝶の青はどこにもないのだと教えられるだろうか。

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村