家庭教師ハハの読書三昧!と日々の指導のアレコレ。

プロ家庭教師ハハの読書記録と日々の指導記録。

赤ちゃんの空間認知について

乳児の空間認知能力はいつ頃から形成されるのか?

現在我が家には0歳10ヶ月の超絶元気な男の子がいる。
9ヶ月から歩き始め、今では彼の頭の中に家の地図(間取りの把握)が出来上がっており、
自由自在に部屋中を行き来する。
例えば、朝起きるとまず自分のお父さんがいる仕事部屋(リモートワーク)まで行き、
父の存在を確認。その後すぐに寝室に戻ってくる。
お風呂の時間にスッポンポンにすると、自ら風呂場まで歩いていく、など。
もう自分の思うままに行動ができている。

空間認知能力の高さには驚くばかりなのだが、他の0歳児を知らないので
当然比べようがなく、こんなものなのか、それともちょっと発達してる部類なのか、
正直よくわからない。これが早いから嬉しいとか、当たり前だとかそういう話ではなく、
生まれて1年経たないのに、脳の発達ってこんなに速いのか!?と驚いている。

特に何に一番驚いているかというと、
3次元認識を獲得してからの時間の早さだ。
人間が初めて3次元空間を認識をするのは生まれた時ではない。
ハイハイしている段階には2つの次元を認識する。
かまり立ちをするようになり、ようやくもう一つの次元があることに気づく。
つまり、我が子に置き換えると6ヶ月過ぎにつかまり立ちをするようになったので、
その頃ようやく3次元に気付き、そこから部屋の地図を脳内に描けるようになるまでに要した時間はなんと3ヶ月ほどなのだ。
実際には3ヶ月よりもっと短い。
なぜなら自ら歩いて場所を確認できるようになったのは9ヶ月頃なので、
大体約1ヶ月の間で脳内に家の地図を描いたことになる。
これは0歳児でできるものなのか?
まぁ実際やってのけてる息子がいるわけだけども。
これで考えるのが「うちの子すごい!天才!」ではなく、
単純な疑問だ。
「乳児の空間認知能力はどのようなものなのか?」ということである。

元々私は発達障害の子どもたちに対しての学習補助なんかもしており、
認知トレーニングも生徒に行なっていた。
発達障害の子どもの中には空間認知能力の低い子がおり、
よく転ぶ、字が上手く書けない、算数の立体問題の取り組みが難しいなど
色々なところで支障をきたしてくることがある。
それで、療育プログラムのなかで空間認知を高めるための訓練なんかを取り入れる。
仕事柄、そういったこともしてきたので、
我が子の認知の度合いやどういう工程で獲得していくのかが気になり、
割と観察しながら10ヶ月過ごしてきた。

また、私自身がやや発達障害なのではないか、と思える部分があるため、
自分の子どもにその特性がないか、ということも注意深く見てきたつもりだ。

あっという間に10ヶ月が経った今、
結果的には思っている以上に成長が早く、息子の空間認知能力に驚いている現状がある。

多くの人は得意不得意はあるにしろ、いずれ空間認知能力をそれなりに獲得し、
社会生活をしていくので、これが早いから良いだとか遅いから悪いだとか
そういうことではない。
何か障害がない限り、いずれ人は二足歩行をし、人と会話をし始めるのだろうから
それが遅かろうが、早かろうが本人の特性なのだと私は思う。
ただ、その発達段階というものには差がある。
同じ月齢の子が集まる検診の時などに周りを見渡した際に、
やはり成長の早さを感じると同時に、それぞれの個性のようなものも確認できる。
「この差はなんなのだろう?環境か?生まれ持ったものか?」
今まで発達段階に関してはジャンピアジェの認知発達理論を参考にしてきていた。
ただそれは発達段階が広く段階1が0歳〜2歳なので短いスパンではあまり参考にならない。
今私が知りたいのは、乳児が空間認知をいかにして獲得していくのか、ということ。
周りの子供達との差異というか、子供達それぞれがいかに空間認知を獲得していくのか、
または獲得しないのか、その差はなんなのか、ということである。

元々男性は空間認知能力が女性より優れていると言われている、
実際私自身、空間認知能力は高くなく、初めて訪れる場所の地図を読むことができない。
こうした私の特徴は「女性」だからという理由で元々弱いということになるのか、
それとも何かの環境の影響なのか、この辺りが分からない。
つまり何が言いたいのかというと、
空間認知能力というのは獲得していけるのか、ある程度生まれ持った資質なのか、
ということである。
脳の構造や機能の連携によるものなのか、それとも何か別のものがあるのか・・・。

という、何言ってんだ?こいつは?と思われるかもしれないことを
夜中に考えている一児のハハ。
今日は全く寝な買った我が子はさっきようやく寝た(0時半・・・)。

空間認知についての本などを知っている方がいれば是非教えていただきたい!
単純に勉強したい最近の興味。


認知トレーニングとしてオススメ。
コグトレについてもいずれ紹介したい。


にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村